社会福祉士(生活相談員)
皆さんは通所介護施設における生活相談員の業務をどのようにお考えでしょうか。私たち楓の風における生活相談員は、通所施設における中心的存在であり、アセスメント、ケアプラン策定における重要な役割を担っています。平成27年度改正において、その生活相談員の活動領域は利用者が生活する地域へとフィールドを広げて参ります。利用者がデイサービスでどんなに楽しく過ごそうとも、本来は生活の場、地域社会の場において活躍すべきです。よって通所介護は居場所ではなく、自律した日常生活を獲得するための手段に過ぎないのです。利用者のエンパワメントを目指し、思慮深い職業として、充実した相談員としてのキャリアを積み上げて下さい。
生活相談員のスーパーバイザーが設置されています。充実した相談、指導、育成体制でいち早くキャリアアップを図っていただきたいと考えております。
業務内容
身体的自立支援にとどまらず、社会的自立支援まで取り組む私たち楓の風は、社会福祉士である生活相談員が中心となり、利用者の活動と参加を促進するケアを実践しています。何よりも重要なのは社会福祉士による適切なアセスメントから導き出される目標です。利用者と共に話し合い、老いや病を抱えながらも自分らしく活躍できる居場所や家庭内の役割を見出し、主体的に生きることを支援いたします。
支援にあたっては理学療法士作業療法士による機能回復訓練に留めず、多様な社会資源を活用したソーシャルワークによって利用者をエンパワメントへと導きます。また、昭和大学保健医療学部との長年にわたる共同研究によって社会的自立支援のアウトカムを明確に定め、社会的自立支援アウトカムスケール(SIOS)を開発、運用しており、多様な生き方の利用者に対し、ICFに基づいた適切な相談援助が行えるようシステム化しております。
iPadや独自のクラウド情報共有システムなど最新のテクノロジーを活用し、自立支援ケアを効率よく実践、成果を目指します。
事業部長からのメッセージ
楓の風は、生活相談員が真に役割を果たすことで、利用者に自分らしい生涯を全うしていただくための支援ができると考えています。生活相談員の対話に基づく適切なアセスメントは、利用者の中に隠されていた思いや、口にすることのできなかった未来に対する希望の表明を手伝うことができます。このやりとりこそが、私たち生活相談員が第一に力を発揮すべき場であり、楓の風はその価値と本質を誰よりも追究したいと願っています。
利用者自身が自分らしい日々の生活をマネージメントする主体であるという当たり前のことが、老いや障害等によって安易に阻害されぬよう、楓の風の生活相談員は、制度を理解し、利用者、家族、ケアマネージャー、チームスタッフ、医療、関係機関、社会資源等、様々な環境に働きかけ、繋ぎ、利用者自身が自らの生涯を全うしようとする力を育む手助け(エンパワーメント)を職務とします。
万全な研修体制と生活相談員本来の役割を余すところなく発揮できる楓の風のデイサービスで、生活相談員としての力量を共に磨いていきましょう。
通所介護事業部長 スーパーバイザー
社会福祉士・精神保健福祉士
渡辺 明子
入社から生活相談員として活躍するまでの育成カリキュラム
例:大学を卒業し、社会人としての第一歩を介護現場でスタートさせたいとお考えの方
- Step1質の高い介護現場で実務経験をスタートさせることができます。
- 1. 最先端の自立支援ケアに携わることができます。
- 2. 一般的な介護技術を現場実践の中で習得でき、チームケアの動きと多職種連携を体感、実践できます。
- 3. 社会人一年生として、望ましい所作や接遇を身に着けることができます。
- Step2国の期待に応える通所介護の運営と生活相談員の役割を学べます。
- 1. 社会や制度の動向を知り、通所介護に期待される役割を学ぶことができます。
- 2. 運営基準、人員基準、加算算定基準などの制度の詳細を学ぶことができます。
- 3. 生活相談員として、制度の求めや期待に応えるサービス提供の在り方を追求できます。
- Step3アセスメント、モニタリングなどの基本的なPDCA手続きの実践方法を習得できます。
- 1. 自立支援ケアを実践するために生活相談員として最も大切なアセスメント技術を身に着けることができます。
- 2. 社会的自立支援アウトカムスケール(SIOS)の意義と使用方法を習得できます。
- 3. 有意味なPDCA手続きの実施と計画書に基づくサービス提供の真髄を学ぶことができます。
- Step4生活相談員として、地域連携の拠点としての機能を担い、利用者のエンパワーメントに貢献できます。
- 1. 利用者が自らの人生の主人公であるために必要なサポートを提案する力を養えます。
- 2. 自立支援ケアにかかわるすべての人や社会資源のもつ力を最大限発揮させるマネージメント力を養えます。
- 3. 利用者が自宅や地域において、再び自分らしさを輝かせる場に立ち会うことができ、関わる全ての人と喜びを分かち合うことができます。
募集概要
- 職種
- 生活相談員
- 雇用形態
- 常勤
- 応募資格
- 社会福祉士をお持ちの方
普通自動車免許(AT可)、大卒以上、相談員業務 実務経験3年以上
※精神保健福祉士・社会福祉主事任用資格・介護支援専門員・介護福祉士の資格のみという方はご相談ください。※上記条件と異なります。※大卒以上またはそれに準ずる方
- 勤務地
- ※下記募集勤務地参照
- 給与
- 294,300円~414,360円 昇給あり 賞与あり
※フランチャイズ加盟店については委細面談となります。
※リハビリテーション颯 倉敷については以下の通り
月給 161,710円〜224,400円
【仕事内容】先駆的なリハビリテーションを提案するデイサービスにおいて利用者様の自立を支援するため、相談員業務全般を行っていただきます。新規ご利用者様の対応、担当者会議への出席、その他介護業務( 送迎含む 送迎車:日産セレナorデイズ)食事介助、入浴介助はありません。*ご利用者様とコミュニケーションがしっかりとれる人と接することを楽しいと感じることができる方を希望します。
年間休日 125日
- 勤務時間
- 08:30~17:30 休憩1時間
※フランチャイズ加盟店については委細面談となります。
- 休日・休暇
- 週休2日制(日・シフトによる他1日)祝日、お盆、年末年始、他
※フランチャイズ加盟店については委細面談となります。
- 通勤
- マイカー通勤可
※フランチャイズ加盟店については委細面談となります。
募集勤務地
- 東京都
-
■ デイサービス藤の台
常勤
【 運営 】在宅療養支援楓の風グループ
【 所在地 】〒194-0039 東京都町田市藤の台一丁目1-52-103
【 交通アクセス 】
⇒施設の詳細はこちら
※2023.4.28掲載
■ デイサービス忠生 常勤
【 運営 】在宅療養支援楓の風グループ
【 所在地 】〒194-0035 東京都町田市忠生1丁目19番地2
【 交通アクセス 】JR町田駅からバス 忠生公園前または上宿バス停下車 徒歩2分
⇒施設の詳細はこちら
※2023.4.28掲載
■ デイサービス森野 常勤
【 運営 】在宅療養支援楓の風グループ
【 所在地 】〒194-0022 東京都町田市森野5丁目28番1号 森野5丁目第3アパート内
【 交通アクセス 】
⇒施設の詳細はこちら
※2023.4.28掲載
■ 楓の風リハビリテーション颯 原町田 常勤
【 運営 】在宅療養支援楓の風グループ
【 所在地 】〒194-0013 東京都町田市原町田1-13-1 町田ハイツ1番館107
【 交通アクセス 】
⇒施設の詳細はこちら
※2023.4.28掲載
- 神奈川県
-
■ 楓の風リハビリテーション颯 宮前
常勤
【 運営 】在宅療養支援楓の風グループ
【 所在地 】〒216-0006 神奈川県川崎市宮前区宮前平1丁目7-3 田辺ビル101
【 交通アクセス 】東急田園都市線 宮前平駅 から 徒歩7分
⇒施設の詳細はこちら
※2023.5.23掲載
- 愛知県
-
■ リハビリテーション颯 せと
常勤 FC加盟店
【 運営 】株式会社RASHIKS
【 所在地 】〒489-0885 愛知県瀬戸市萩殿町3−39
【 交通アクセス 】名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅から徒歩15分
⇒施設の詳細はこちら
※2022.10.11掲載
- 大阪府
-
■ リハビリテーション颯 大阪北
常勤 FC加盟店
【 運営 】株式会社明治介護ステーション
【 所在地 】〒533-0001 大阪府大阪市東淀川区井高野3 - 3 - 4 1 マンションひのうえ1 F
【 交通アクセス 】
⇒施設の詳細はこちら
※2022.07.29掲載
お電話でのご応募はこちら
045-320-0750
在宅療養支援楓の風グループ本部/営業時間:平日9:00~17:00