2022-08-09
合同会社 TOURI 代表 森旬平様
・御社の事業概要について
札幌市にてサービス付き高齢者向け住宅、訪問介護ステーション、訪問看護ステーションを運営しております。
病院以外でも最期を迎えられる社会を作ることを目指しています。
・なぜ訪問看護事業を開始しようと思われたのか
サ高住でのお看取りを通して訪問看護の重要性を感じたことでした。
看取り時には看護師による身体の状態把握や緩和ケアなどで心穏やかになる利用者様を見てきましたし、看護の目線からの医師との連携は看取り時には欠かせないものだと感じました。
そしてそのような看護師が看取りのチームに入ることで介護職のモチベーションも大きく上がります。
介護職の中には当社に入社してから看取りに関わるというスタッフも多く、看取りをすることが怖いというスタッフも少なからずいました。
そんな不安な気持ちを持っている介護職と密に連携を取って関わることが出来る看護師がいることは介護職の安心感となり、それが巡り巡って利用者様が安心して生活できる環境づくりにつながると考えました。
・やる前の不安点など
看護師の採用とステーション運営のノウハウがないことが不安材料でした。
特に採用については周りの介護経営者からも看護師の採用は難しいとよく聞いており、訪問看護事業の必要性を感じながらもなかなか踏み出せない大きな理由でした。
・なぜ楓の風を選ばれたのか、自社でやらずに加盟した決め手
楓の風様で掲げている「最期まで、あなたらしく生きる」という考え方が弊社の理念と近いと感じていました。実際に楓の風様とお話をする中で、すでに15年にわたり訪問看護事業所を続けており、現在も17か所を運営している実績、また多くのお看取りをされていることからしっかりと実力ある事業所運営をされているのだということがわかりました。
弊社では、訪問看護事業を会社の主軸として一定の規模まで成長させていきたいと考えています。そのためには何らかの形で教育やナレッジの蓄積、広告活動にコストをかけて投資をしていかなければいけませんが、楓の風様の長年の実績や独自の採用サイトを持っていることなどフランチャイズの加盟はそれ自体が効果の高い投資となると判断しました。
・加入してから楓の風のイメージやご感想
ここまで手厚くフォローしていただけるのかと驚きました。
融資の相談から、事務所の選定、求職者の選定などから細かいとこだと必要な備品や消耗品のリストアップまでやっていただけました。それらのサポートをしていただいたおかげで作業の時間が大きく削減できたと感じています。
特に採用面では会社説明会と面接を含めて7名の求職者と話すことが出来ましたが、楓の風様の求人サイトからの応募も多かったです。
また経営判断のための意思決定は自身の役割ではありますが、意思決定の前に経営的な相談が出来るということは大変ありがたいです。現場の管理者ともある程度は経営についても相談はしますが、すべてを話せるわけではありません。そんな時に楓の風様に相談が出来るのは助かっています。
・訪問看護を通して今度の夢や展開
多くのかたに「在宅で最期を過ごす」という選択肢を増やすことが出来ればと考えています。営業活動で地域を回っていると在宅で最期を迎えることは難しいと考えている人は少なくないと感じます。最期まで住み慣れた家で過ごすことやご家族との生活の中で人生の最期を迎えたいと考えている方々の力になれれば嬉しいです。
そのためには安定的に長く運営し地域に根差した事業所づくりや、多店舗展開をすることで規模の拡大を行い、多くの方々に私たちの目指すべきものを伝える必要があると思っています。病気や障害を抱えながら在宅で生活をしたいと考えた時にまず一番に在宅療養支援ステーション桃李札幌東を思い出してもらえるように、地域に貢献していきたいです。
また、管理者やエリア長を担える看護師の育成も行い、看護師としてのキャリアパスを構築することでより働き甲斐のある職場づくりをしていきます。
まずは現在のステーションで看護師を増員して拡大し、早いタイミングで2店舗目を開設するのが当面の目標です。